ドラクエ振り返り>
■ 洞窟内では寄り道せず、ひたすら南を目指すべき。道を間違えると、思わぬ強敵に出くわす。(初期のドラクエはシビア。)
■ この洞窟は、要するにトンネルなのだが、そこそこ迷路っぽくなっている。軍事的理由でもあるのだろうか。(あるいは、ただの遊び心なのか。)道を間違えなければ、ほどなく出口に到着。
■ 町外れを進むと、北西に鍵屋がある。ここで鍵を買いさえすれば、誰もが世界中の扉を開けられる。不安な社会。
■ 住人の一人から、重要な情報が得られる。「マイラの温泉から、南に4歩行くと、何かが落ちている」という内容。
■ 周辺には、強敵が多く出る。取り分け、「がいこつ」と「リカント」の二種。同じくらいキツい。また、「てつのさそり」は、当然ながら守備力が高い。(というか、あり得ない生き物。)
■ 経験値・ゴールド稼ぎに最適なので、この地域には何度も来ることになる。ゴールドが溜まったら、装備を改新。(リムルダールでは、強力な武具が売られている。)
■ マイラに戻り、問題の場所を調べると、「妖精の笛」が手に入る。
■ この「妖精の笛」は、ある敵を眠らせるために使う。(なくても、絶対倒せない訳ではない。)
■ 壁に沿って南下し、地下室に下り、宝箱から「太陽の石」入手。
■ この区域には、鍵屋もある。価格は、リムルダールより高い。
■ 城内に宝物庫があり、鍵があれば入れる。中には兵士が一人おり、こう言う。「まことの勇者なら、盗みなどせぬはずだ。」全く意に介さず、一心不乱に漁(あさ)る。中身は小銭のみ(FC版)。リメイク版では一新され、かなりの収穫。
■ ここでの目的は、「銀のたてごと」の入手。交換用アイテムで、クリアに必須。(使用した場合、モンスターが出現。)
■ 内部はダンジョンになっており、地下4階まで続いている。構造もかなり複雑で、ピラミッドを思わせる。
■ ここには、「リカントマムル」、「しりょうのきし」、「ドロルメイジ」、「ヘルゴースト」などが出る。強敵だらけ。「ドロルメイジ」は、物理攻撃も強い。
■ 「銀のたてごと」以外にも、そこそこ宝箱あり。
■ 姫を見張るのは、人間型のモンスターではなく「ドラゴン」。人の言葉は喋れそうにないが、一応の知能は備えてるのだろう。
■ 戦闘開始。FC版では、ラリホーが有効。リメイク版では絶対効かない。推奨レベルは12以上。
■ 本作のドラゴンは、貫録はそれほどない。爬虫類っぽく見える。しかし強い。
■ 勝利後、ラダトームに帰還。重要アイテム「王女の愛」入手。これは、ラダトームからの位置を表示する。(要するにレーダー・アイテム。)
⇐ラダトーム メルキド⇒
1、ローレシア~ラーの鏡入手 ~牧歌的な村~
2、リムルダール~ドラゴン討伐 ~見張り役~
3、メルキド~竜王の城 ~秩序のある町~
ドラクエ振り返り>
リムルダール~ドラゴン討伐
沼地の洞窟
■ マイラの南に行くと、「沼地の洞窟」がある。ここを通り抜けると、海峡の南に着く。■ 洞窟内では寄り道せず、ひたすら南を目指すべき。道を間違えると、思わぬ強敵に出くわす。(初期のドラクエはシビア。)
■ この洞窟は、要するにトンネルなのだが、そこそこ迷路っぽくなっている。軍事的理由でもあるのだろうか。(あるいは、ただの遊び心なのか。)道を間違えなければ、ほどなく出口に到着。
リムルダール
■ 「沼地の洞窟」を抜け、南西に行くとリムルダールに着く。湖に囲まれた、清らかな町。住人たちはどこか軽い。■ 町外れを進むと、北西に鍵屋がある。ここで鍵を買いさえすれば、誰もが世界中の扉を開けられる。不安な社会。
■ 住人の一人から、重要な情報が得られる。「マイラの温泉から、南に4歩行くと、何かが落ちている」という内容。
■ 周辺には、強敵が多く出る。取り分け、「がいこつ」と「リカント」の二種。同じくらいキツい。また、「てつのさそり」は、当然ながら守備力が高い。(というか、あり得ない生き物。)
■ 経験値・ゴールド稼ぎに最適なので、この地域には何度も来ることになる。ゴールドが溜まったら、装備を改新。(リムルダールでは、強力な武具が売られている。)
■ マイラに戻り、問題の場所を調べると、「妖精の笛」が手に入る。
■ この「妖精の笛」は、ある敵を眠らせるために使う。(なくても、絶対倒せない訳ではない。)
ラダトーム
■ 城内の北東で鍵を使い、今まで行けなかった区域に行く。■ 壁に沿って南下し、地下室に下り、宝箱から「太陽の石」入手。
■ この区域には、鍵屋もある。価格は、リムルダールより高い。
■ 城内に宝物庫があり、鍵があれば入れる。中には兵士が一人おり、こう言う。「まことの勇者なら、盗みなどせぬはずだ。」全く意に介さず、一心不乱に漁(あさ)る。中身は小銭のみ(FC版)。リメイク版では一新され、かなりの収穫。
ガライの墓
■ ガライの町に行き、北の建物を開ける。ここを通り抜け、東に進むと「ガライの墓」がある。■ ここでの目的は、「銀のたてごと」の入手。交換用アイテムで、クリアに必須。(使用した場合、モンスターが出現。)
■ 内部はダンジョンになっており、地下4階まで続いている。構造もかなり複雑で、ピラミッドを思わせる。
■ ここには、「リカントマムル」、「しりょうのきし」、「ドロルメイジ」、「ヘルゴースト」などが出る。強敵だらけ。「ドロルメイジ」は、物理攻撃も強い。
■ 「銀のたてごと」以外にも、そこそこ宝箱あり。
ドラゴン討伐
■ 再び、「沼地の洞窟」に進入。南東に行くと、ローラ姫が幽閉されている。■ 姫を見張るのは、人間型のモンスターではなく「ドラゴン」。人の言葉は喋れそうにないが、一応の知能は備えてるのだろう。
■ 戦闘開始。FC版では、ラリホーが有効。リメイク版では絶対効かない。推奨レベルは12以上。
■ 本作のドラゴンは、貫録はそれほどない。爬虫類っぽく見える。しかし強い。
■ 勝利後、ラダトームに帰還。重要アイテム「王女の愛」入手。これは、ラダトームからの位置を表示する。(要するにレーダー・アイテム。)
1、ローレシア~ラーの鏡入手 ~牧歌的な村~
ドラクエ振り返り>