ドラクエ振り返りドラクエ7TOP

砂漠の城編



砂漠の城


■ 新たな地は、荒涼とした砂漠。辺りは薄暗い。
■ 取り合えず、城に行ってみる。何故か、人の姿が見当たらず、ホラー映画の雰囲気。
■ 地下を探索していくと、ハディートという人物と遭遇。気が強く、ピリピリしている。

■ ひとまず、砂漠の民の村に行き、族長と話す。
■ 改めて、城の地下に行くと、ハディートが一時仲間になる。共に、「ボーンライダー」と対戦。性格悪そうなモンスターだが、特に強くはない。
■ 撃破後、ボーンライダーは意外なことを言う。自分は女王から首飾り(権威の象徴)を貰っている、という内容。




砂漠の民の村
■ 族長に会うと、イベント発生。真相が明らかになる。女王は、首飾りの中に、秘かに情報(手紙)を仕込んでいた。(秀逸な策。)あの魔物は、自覚なしに、伝達者の役割を負っていたらしい。
族長から、「砂漠のお守り」を貰う。信頼の証。
■ ハディートは、一本気に見えるが、賢明さも備えている。本作は人物描写が絶妙。
■ 村の建物は、様式・構造が凝っている。

■ 砂漠の民は口が堅く、容易に本心を見せない。しかし、族長から貰った「砂漠のお守り」を見せると、そろって口が軽くなる。(危ういシステム。)




発掘現場

発掘現場


■ 次の行き場所は、発掘現場(現代世界)。
■ これのヒントは、PS版では、ハディートから得られる。(村人たちと会話後、ナイラ河に行くと、ハディートがいる。)3DS版では、村人の一人から得られる。


■ 発掘現場の学者に会う。学者は、すぐには話を信じず、絡み口調。(オルフィー編の木こりと同様。)今作、この辺の展開はリアル。
学者に「砂漠のお守り」を見せる。学者は主人公らの話を信じ、仲間に加わる。
■ このとき、学者から、「古代の化石」を渡される。PS版では、化石は結構な大きさ。しかし、学者が手に取った瞬間、一瞬で画面から消える。かなりシュール。




ナイラ河
■ まず、砂漠の民の村へ行く。族長の家に入り、家にいる人全員と話す。(1階と2階、全員。)外に出ようとすると、ハディートが帰宅。
族長と話す。その後、イベント発生。重いストーリー。


■ ナイラ河の前で、「古代の化石」を使う。伝説の海竜、ティラノスが復活。映画っぽい演出で、雰囲気高揚。
■ ティラノスに乗り、河の上を移動する。PS版では、フィギュアが動いてる感じ。これはこれで味がある。




魔王像(1)
■ 中はダンジョンになっている。元々は、女王が「精霊像」として作らせた。完成直前に、魔物たちが乗っ取ったという。(今作の魔物は、何かと悪賢い。)
■ 1階の仕掛けは、PS版と3DS版で異なる。以下は、PS版での話。3DS版は、スイッチを順に踏むだけなので、説明は不要。


四方の部屋のそれぞれに、台座が置かれている。どの部屋も、最初は閉ざされている。
中央地帯には、石碑と四つの石像がある。石像は動物像で、持ち運ぶことができる。
■ まず、石碑の前で「砂漠のお守り」を使う。これにより、左下の部屋の扉が開く。この部屋に入り、台座に正しい石像を置くと、別の部屋が一つ開放。

■ 石像と部屋の関連付けは、城の地下の石碑がヒント。その石碑には、生き方が四つ刻まれており、一つめは力強さを説いている。そこで、獅子の像を、最初に開いている部屋の台座に置く。(回りくどいヒント。)以下同様。

■ 正解をまとめると、左下の部屋は「獅子」、右上は「亀」、右下は「烏」、左上は「蛇」。違う像を置いてしまっても、やり直しが可能なので、実際はしらみ潰しで行ける。




魔王像(2)

魔王像2


■ ここからが、ダンジョン本番。道のりは結構長い。
■ 3階に、やや厄介なポイントあり。上り階段の場所に行くには、バリア床の上を通る必要がある。(周りに普通の床が見えるが、実際は落とし穴。)ヒントは、石碑の「王者とは 自ら苦しき道を選ぶものなり」という文。(明快なヒント。)
■ 階段の近くに、意味ありげな宝箱があるが、実はひとくい箱。

■ よく出る敵は「キメラ」、「スモークポット」、「ワータイガー」など。厄介なのは「スモークポット」。攻撃が当たりにくい上、ラリホーを唱える。逆に、こちらからラリホーするとよい(絶対効く)。
■ 5階の宝箱に「はやてのリング」。

■ ある階に女王がいる。そこは、王の間みたいな部屋で、結構待遇がいい。敵は女王の権威を尊重し、利用するつもりなのだろう。
■ 女王は、既に心が折れかけている。(ちょっと意外だった。)
女王から、「黒いカギ」を貰う。このダンジョンで一回使う。


■ ある場所に着くと、ボス敵「セト」登場。喋り方、結構丁寧。「ドラゴンボール」のフリーザ最終形態を思わせる。(なお、名前の由来は、エジプト神話の邪神セト。)
■ セトは、ルカニを使う以外は、ひたすらゴリ押し。特に「みなごろし」が熾烈。スカラ、防御コマンドが重要になる。攻撃手段は、ガボの「とおぼえ」推奨。




砂漠の城、発掘現場
■ まず城に行き、学者と話す。どうやら、過去世界に残り、研究を続けるらしい。元いた世界での生活は、あっさり放棄。(日々、内面的探究心に生き、世間とのしがらみが少ない。)
学者は、発掘現場の監督宛てに「お金と手紙」を用意し、主人公に託す。常識はしっかり備えている。
■ 砂漠の民の村に行くと、宝物庫に入れるようになっている。宝箱から「不思議な石版黄」入手。

■ 現代に戻り、発掘現場に行く。監督役の男に「お金と手紙」を渡す。(この男、いわゆる荒くれ。学者とは良好な関係。)男は監督の役目を終え、その場を去る。
■ これにより、奥に進めるようになり、宝箱から「不思議な石版黄」入手。


■ 改めて、砂漠の城(過去)へ。少し時間が経過しており、人々は復興作業の最中。
女王と話すと、「闇のルビー」を渡される。(二つの内の一つ。)更に、城地下の宝物庫を開けてくれる。
■ 地下1階の像を押し、隠し階段を下りる。宝物庫に行き、宝箱から「不思議な石版黄」入手。




砂漠の城(現代)
■ 現代世界に戻り、砂漠の城に到着。人々はやけに明るい。
■ 地下1階のタンスに、「貴族の服」、「シルクのビスチェ」、「ぎんのかみかざり」がある。(かなり金策になる。)
■ 砂漠の民の村に行く。巨大な壺に入り、「不思議な石版黄」入手。


■ 河の向こうには、魔王像と同じ外見の建物がある。(「大地の精霊像」。)今は行けない。
■ この島の南には、小さな洞窟がある。中には「大滝の崖」があり、氷漬けの船が見える。(フィッシュベルの入江と並び、謎の場所。)




⇐山賊のアジト  クレージュ編・リートルード編⇒


攻略と雑感

<Part1>
 1、フィッシュベル編 ~悪友~

 2、謎の神殿 ~様々な仕掛け~

 3、ウッドパルナ編 ~荒れた村~

 4、エンゴウ編 ~部外者~

 5、ダイアラック編・オルフィー編 ~孤島~

 6、フォロッド編 ~侵略者たち~

 7、フォロッド編2 ~禁足地~

 8、グリンフレーク編 ~カオス~

 9、ユバール編 ~予想外の展開~


<Part2>
 10、ダーマ編 ~やばい集落~

 11、山賊のアジト ~パーティ編成~

 12、砂漠の城編 ~女王の策~

 13、クレージュ編・リートルード編 ~愉快な村~

 14、ハーメリア編 ~楽師の正体~

 15、世界一高い塔 ~英雄メルビンの実力~

 16、プロビナ編 ~神父と女神像~

 17、ルーメン編 ~二転三転~

 18、マーディラス編 ~二つの王国~

 19、ユバール編2 ~新メンバー~


<Part3>
 20、聖風の谷編 ~立場逆転~

 21、レブレサック編 ~大反省~

 22、コスタール編 ~風情のある都市~

 23、コスタール編2 ~現代か過去か~

 24、天上の神殿編 ~選民たち~

 25、魔空間の神殿 ~遂に対決~

 26、炎の精霊編 ~聖地登場~

 27、風の精霊編・大地の精霊編 ~異色のダンジョン~

 28、ダークパレス ~聖地の真実~



ドラクエ振り返りドラクエ7TOP