ドラクエ振り返りドラクエ7TOP

グリンフレーク編・ユバール編


グリンフレーク(1)

グリンフレーク


■ 整った町並。大きな花園が目に入る。しかし、町内に人の姿はなく、あちこちに石像。(ダイアラックのときと同じ。)
■ 不気味な静寂の中、あちこち探索。屋敷の屋上で、ボス敵「あめふらし」登場。本作の敵ボスは、概ね性格が歪んでいるが、この「あめふらし」は屈指と言える。
■ 戦闘開始。意外にタフで、攻撃も結構強い。しかし、普通に勝てる範囲の敵。

「天使の涙」を使い、町の人々の石化を解く。(ダイアラックのときと異なり、石像はまだ風化しておらず。)同時に、島に明るさが戻る。




グリンフレーク(2)
■ ハーブ園の北の入り口で、イワンに話し掛ける。以後しばらく、行き詰まる箇所はないだろう。普通にストーリーを進めていけばよい。
■ 登場人物の関係性がカオス。情念の物語。(石化を解いて一件落着かと思ったら、予想もしないストーリーが待っている。)「イワンのばか」の元ネタは、ロシアの民話。
■ 住民の中で、ペペは意識を失ったまま。灰色の雨を多めに浴びたため、不調が生じているらしい。


■ エンゴウ(過去)に行き、パミラと話し、「パミラの秘薬」を入手する。グリンフレークに戻り、ペペに飲ませる。その後再び、込み入ったストーリーが展開され、やがて結末。
■ 主人公たちは、終始横から手助け。当事者たちの狂奔を、第三者の立場で見守る。(本作は、基本的にそういうのが多い。)
■ 「あめふらし」のことは、いつの間にか頭から消えていた。




沼地の洞窟
■ グリンフレークの北西にある。ボス敵はいるが、先程までのストーリーと無関係。(意外なパターン。)
■ 中は入り組んでおり、結構手こずる。滝の後ろに入り口。
■ 目に付く敵は、「ダークドワーフ」、「ドラゴスライム」、「どろにんぎょう」など。総じて、そこそこ程度の敵。

ボス敵「どうくつまじん」登場。「おどるほうせき」(二体)を従える。この「どうくつまじん」は、宝の情報を意図的に流し、来た人間を襲うのが趣味。これは勿論、ラスボスの意思とは関係ない。(性格悪いだけ。)
■ 戦闘開始。「どうくつまじん」は、歌舞伎みたいなポーズ。ベギラマを唱え、通常攻撃も強い。先に、「おどるほうせき」を片付けるとよい。


地下2階の宝箱に、「不思議な石版緑」。また、地下4階の地面にも、「不思議な石版緑」がある。(後者の場所に行くには、「どうくつまじん」を倒す必要あり。)




グリンフレーク(現代)、メモリアリーフ
■ グリンフレークに行くと、地面に「不思議な石版緑」。
■ 「沼地の洞窟」のあった場所は、宿屋になっている。

■ 東に行くと、メモリアリーフという町ができている。(印象に残る名前。)主人公らが、過去グリンフレークを去ったあと、また色々あったらしい。
■ 屋敷の3階に行くと、宝箱が二つある。その一つから、「不思議な石版黄」を入手。もう一つは空っぽ。
■ この二つの宝箱、PS版では見つけにくい。回転ボタンで視点を変えると、目に飛び込んでくる。




ユバールの休息地
■ 遊牧民族ユバール。あちこちにテント。
■ 一族の楽器「トゥーラ」と、その弾き手ジャン。また、ライラという踊り子がいる。

■ まず、人々と一通り話す。続いて、族長のテントに行く。族長は大らかな人格者で、遊び心がある。
■ 対面終了後、この族長と話すと、セーブその他ができる。(神父を兼ねている。)族長は「わが教会」と言うが、実際はテント。
■ 葛籠(つづら)の一つに、「不思議な石版青」。

■ 族長がテントから出て、人々は宴を始める。同時にBGMも変わる(本作屈指の名曲)。主人公らは一時解散し、それぞれ独自に行動。(斬新なパターン。)一帯、情緒的な雰囲気で、臨場感がある。
■ キーファの提案により、ライラにビバ=グレイプを届けることになる。(飲み物の名前。凝ったネーミング。)係のおばさんと話し、ビバ=グレイブを受け取る。これを、キーファに渡す。


■ 夜中、テントの外に魔物が現れ、ダーツ(一族の守り手)が負傷。ライラは介抱のため、出発が遅れることになる。
■ キーファがライラの護衛を志願し、パーティから外れる。このときのキーファ、露骨に強引。ジャンの心情も無視してる。




山脈の洞窟

山脈の洞窟


■ 北の方に、小さな教会がある。(名称「旅の教会」。)中には猫もおり、HP・MPを全快にしてくれる。(無料の宿屋。)

■ ここから西に行くと、「山脈の洞窟」がある。中は舗装された空間。
■ 三階まで上り、しばらく進むと出口。その先は広場になっており、ユバール族が新たにキャンプ。
■ 仲間会話で、ガボが「ジャンはライラが絡まなきゃいい奴」といった発言をする。的確な洞察。
■ テントの一つに入り、休眠する。その後、広場を出てフィールドへ。


■ 湖畔まで行き、新たなキャンプ地に入る。一帯は明るい草原。
■ 湖の底には、祭壇が沈んでいる。(不可思議な光景。)そのため、この湖は「神の祭壇の湖」という名称。
■ テントで休眠後、外に出ると、ジャンが来て仲間になる。戦闘は不参加。




湖の洞窟

湖の洞窟2


■ 湖底に続く洞窟。ちょっと進むと、水に覆われた斜面がある。ここは通行止め。
■ 洞窟の壁は、所々に抜け穴があり、その左右には燭台が置かれている。
■ 宝箱のいくつかは空っぽ。主人公たちの同類が、泥棒していったのだと思われる。
■ 地下1階には、目印(燭台)のない抜け穴がある。(つまり隠し通路。)その先には、宝箱が二つ。(中は「ちいさなメダル」と「どくがのナイフ」。)

■ ここに出る敵は、グリンフレーク編の「沼地の洞窟」と被る。強敵は特にいないが、キーファが離脱しているため、そこそこ苦戦。
■ 宝箱の一つに「祈りの指輪」。

■ ある場所に、人語を喋るホイミスライムがいる。「昔、神様と暮らしていた」という話をし、台座のことを教えてくれる。(他にも、色々情報聞き出せそうだが。神とは何者か?とか、神に何が起こったのか?など。)


■ 台座まで行くと、ジャンが「大地の鈴」を捧げ、湖の水が引く。この場所から、1階の例の場所(通行止めの場所)まで、直通の通路ができる。(この洞窟、独特の凝った構造。かなり面白い。)この通路には、分かれ道があり、湖の底に通じている。
■ ここの宝箱の一つに、「不思議な石版黄」がある。




神の祭壇
■ ユバールの人々が、先に来ている。(水が引いたため、地上からすぐ来れた。)
■ 建物に入り、大地のトゥーラ、清き衣を取る。

■ 儀式のムービー開始。PS版だと、ホラーの人形っぽく見える。
■ ジャンの本心。漠然とした世界平和より、まず自分自身の欲求。それは、自然な感情と言える。(それにしても、今作は、シビアな展開が多い。)
■ 最後に、予想外の出来事が待っている。少年同士の冒険はいつか終わり、それぞれ自分の道を進む。切なくも重いテーマ。(しかし、それとは別に、納得のいかない部分が残る。基本的に、自分勝手な行動で、色々配慮が足りていない。)




グランエスタード、発掘現場
■ バーンズ王と話すと、「不思議な石版青」をくれる。

■ 新しくできた島に行くと、「発掘現場」がある。小屋の中には、学者の姿と化石。
■ 小屋の前には、アラブ風の商人がおり、見物料5Gを取っている。(文句の出にくい料金。)
井戸の中のタンスに、「不思議な石版青」。




⇐フォロッド編2  ダーマ編⇒


<Part1>
 
フィッシュベル編

 謎の神殿

 ウッドパルナ編

 エンゴウ編

 ダイアラック編・オルフィー編

 フォロッド編

 フォロッド編2

 グリンフレーク編・ユバール編


<Part2>
 ダーマ編

 山賊のアジト

 砂漠の城編

 クレージュ編

 リートルード編

 ハーメリア編

 世界一高い塔

 プロビナ編

 ルーメン編

 マーディラス編

 ユバール編2


<Part3>
 聖風の谷編

 レブレサック編

 コスタール編

 コスタール編2

 天上の神殿編

 魔空間の神殿

 炎の精霊編

 風の精霊編

 大地の精霊編

 ダークパレス



ドラクエ振り返りドラクエ7TOP